こちらはPHARMACY NEWS BREAKの記事です。
https://pnb.jiho.jp/article/244183
オンライン服薬指導で別店舗から応援
記事を読むには会員登録が必要になるので、ざっくりと概要をお伝えします。
この取り組みの特徴は、令和4年度の薬機法改正で認められた「自宅等からのオンライン服薬指導」(9月30日施行)を保険調剤に活用したというところです。
オンライン服薬指導というと、薬剤師は薬局内にいて、患者が薬局外にいるというイメージがありますが、改正薬機法により、患者が薬局内にいて薬剤師が外にいるというパターンも実質可能となっています。
しかしながら現実問題として、この法改正をうまく利用しているところはないという印象です。
この仕組みのすごいところは、離島やへき地など薬剤師の確保が難しい、簡単に補充(ヘルプ)ができない場所でも「場所的隔たり」を解決し応援が可能になるという点です。
仕組みとしては理解できても、実運用するには情報確認方法や投薬の動線など通常の業務と異なる動線を構築する必要があります。
医療DXという言葉ばかりが先行し「トランスフォーメーション」が見えない状況が続いていましたが、この事例はこれからの発展が気になる「DX」と言えるのではないでしょうか。
comments