icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc

薬局DXニュース解説

2024.03.28

Uberが医薬品配送開始 オンライン診療の"ラストワンマイル"を解決か

  • facebook
  • twitter
  • LINE

Uber Eats Japan 合同会社は、株式会社アイメッド、株式会社大賀薬局、おかぴファーマシーシステム株式会社、株式会社メドレーの4社向けに、ラストワンマイル配達ソリューション「Uber Direct」の提供を発表した。薬局向け DX ソリューションや処方薬配達サービスを手掛ける 4 社と共に、全国 47 都道府県で月間 10 万人の配達パートナーによるデリバリーネットワークを活用し、処方薬の即時配達を可能にするとしている。

オンライン診療が普及する中で、診断はオンラインで完結できるものの、処方薬の受け取りは翌日以降の郵送になるケースが多かった。つまり、診断を受けた直後に医薬品を手にすることができないという"ラストワンマイル"の課題が残されていた。
ウーバー、処方薬を配送
最短30分、オンラインで手続き
Uber eats Japanが始めた薬局との医薬品配送サービスは、このラストワンマイルを解消する可能性がある。同社のサービスではオンライン診療で処方された薬を、アプリから最短30分で自宅に届けられるようになるという。

これまでオンライン診療を受けた場合、処方薬は院内処方扱いとなり、調剤済みの薬が翌日以降に郵送されてくるのが一般的だった。薬を診断を受けたその日のうちに手にできれば、患者の利便性は対面診療と同等となり格段に高まる。例えばアフターピルや、解熱剤、抗アレルギー剤などは診断を受けたのならば即座に欲しい医薬品だろう。

もっとも、医薬品は飲食とは異なり、配送時の温度管理や取り扱いなど、品質を損なわない徹底した対策が欠かせない。座薬を日の当たる玄関に置き配されては目も当たられない。Uberがいかに専門性を持って運用できるかが課題となりそうだ。

一方、小規模の地域密着型薬局にとっては、こうした大手薬局の広域での参入は医薬品という性質上、価格や品質で差別化することができないため、配送力や利便性で太刀打ちできなくなるリスクがある。医薬品の安全な提供と地域医療の両立が重要となる。

オンライン診療の恩恵を最大限に活かすには、ラストワンマイルの解決は避けられない。そこにUberのような異業種の大手配送サービスが参入することで、利便性向上と品質管理の両立を実現できるかが試される。
  • facebook
  • twitter
  • LINE

RELATED