医療のデジタル化をサポート
全国薬局で「これからの医療の受け方」案内を実施中
デジタル庁は2024年12月から、健康保険証のマイナ保険証への移行に伴い、全国の調剤薬局併設型ドラッグストアや調剤薬局で、新しい医療の受け方を紹介するキャンペーンを展開している。
店舗の待合スペースには専用ワゴンを設置し、小型モニターでマイナ保険証の利点を紹介。薬剤師や店員のサポートを受けながら、その場で顔認証付きカードリーダーを使用してマイナ保険証の利用登録ができる。登録・体験した来店客には、マイナちゃんグッズがプレゼントされる。
キャンペーンでは特に、現行の健康保険証が最長1年間使用可能なことや、マイナ保険証未所持者には保険者から資格確認書が交付されることなど、移行期の不安を解消するポイントを重点的に説明している。また、マイナンバーカードを持参していれば、マイナ保険証での受付に不具合があっても医療費が10割負担になることはないことも案内している。
このキャンペーンを通じて、デジタル庁は医療のデジタル化への円滑な移行と、マイナ保険証の普及促進を目指している。
https://www.digital.go.jp/news/11c649f0-f3d1-4e54-bd3e-4cb0ee9ab655
comments