骨太方針2023、医療DX推進の取組みについて「必要な支援を行う」と明記(2023年6月16日)
社会保険研究所の記事になります。
骨太方針2023、医療DX推進の取組みについて「必要な支援を行う」と明記(2023年6月16日)
https://media.shaho.co.jp/n/n7b6dacc7b7bb
政府は16日、成長と分配の好循環を目指す「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」を改訂しました。
「骨太方針2023」および「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版」の中で明確に示された「医療DX」の推進は極めて重要なステップと言えます。
これは、患者の健康管理を効率化し、医療データの利活用による新たな医療技術の開発や創薬を推進するための基盤を提供することとなります。
医療DX関連の記載は以下になります。
■マイナンバーカードによるオンライン資格確認の用途拡大や正確なデータ登録の取組を進め、2024年秋に健康保険証を廃止
■レセプト・特定健診情報等に加え、介護保険、母子保健、予防接種、電子処方箋、電子カルテ等の医療介護全般にわたる情報を共有・交換できる「全国医療情報プラットフォーム」の創設
■電子カルテ情報の標準化等を進める
■PHRとして本人が検査結果等を確認し、自らの健康づくりに活用できる仕組みを整備
■新しい医療技術の開発や創薬のための医療情報の二次利活用
■「診療報酬改定DX」による医療機関等の間接コスト等の軽減
■医療DXに関連するシステム開発・運用主体の体制整備
■電子処方箋の全国的な普及拡大に向けた環境整備
■標準型電子カルテの整備
■医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策等を着実に実施
電子カルテの標準化、全国医療情報プラットフォームの創設、個人健康情報(PHR)の利活用等は、医療業界のDXを具体的に推進するための重要な取り組みと言えます。
サイバーセキュリティ対策の強化も非常に重要です。
データは医療の新しい金脈とも言えますが、それは同時に患者のプライバシーとセキュリティに関わる重要な問題でもあります。そのため、これらの取り組みを確実に実施するためには、サイバーセキュリティ対策の強化が必須となります。
全体として、これらの政策は日本の医療DXを大きく前進させるものと期待されますが、マイナンバーにおいては、ひも付けミスが相次ぎデジタル庁と関係省庁が今秋までに総点検となりましたので、他の施策は順調に進むことを祈ります。
comments