icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc

薬局DXニュース解説

2025.10.22

Recepty NEXTに「薬歴生成AIサポートオプション」を搭載 EMシステムズ

  • facebook
  • twitter
  • LINE

株式会社 EMシステムズ(本社:大阪市淀川区、代表取締役 社長執行役員:國光 宏昌)は、レセプトコンピュータ・電子薬歴一体型システム「Recepty NEXT」において、生成AIを活用した新機能「薬歴生成AIサポートオプション」を2025年11月にリリースすると発表。

「薬歴生成AIサポートオプション」の主な機能とメリット

本オプションは、服薬指導の会話を録音し、AIが解析して薬歴指導文の作成をサポートする機能です。
※録音された個人情報データが、生成AIモデルの学習に利用されることはありません。

【本機能の概要】
1. 服薬指導の音声録音とテキスト化
「Recepty NEXT」端末に接続したマイクを通じて、患者との会話内容を録音します。
音声認識技術により、服薬指導中の会話をリアルタイムでテキストデータ化します。
薬剤師と患者それぞれの会話をAIが識別し、分けて表示します。

2. SOAP形式の指導文自動作成
録音された会話をAIが解析し、SOAP形式(S:主観的情報、O:客観的情報、A:評価、P:計画)の服薬指導文章を自動で作成します。

3. 電子薬歴への登録プロセス
AIが作成した文章を確認・修正し、最終的な服薬指導内容として登録することで、電子薬歴の入力作業が完了します。
AIの作成した指導文は一括で電子薬歴に転記することが可能で、登録前に内容の確認・修正が行えます。

【本機能がもたらすメリット】
薬歴作成時間を大幅削減:入力作業の効率化により、薬歴作成にかかる時間を削減します。
対人業務への注力:業務負担の軽減により、薬剤師は患者とのコミュニケーションなど対人業務に集中できます。
会話内容の振り返り:録音した会話内容を後から確認することも可能です。
料金体系などの詳細は、下記プレスリリース参照。
  • facebook
  • twitter
  • LINE

RELATED