icon-sns-youtube icon-sns-facebook icon-sns-twitter icon-sns-instagram icon-sns-line icon-sns-tiktok icon-sns-etc

薬局DXニュース解説

2024.06.11

医師の働き方改革へのMRの対応 ~情報収集をメインとする時代に~

  • facebook
  • twitter
  • LINE

ミクス編集部は今年4月の「医師の働き方改革」施行後に注力すべきMR活動について製薬会社各社を対象に調査を実施。結果をまとめて公開している。

「医師の働き方改革」への各社MR対応 5割超「情報収集」 6割「Web視聴後のフォロー重視」ミクス調査
「医師の働き方改革」への各社MR対応 5割超「情報収集」 6割「Web視聴後のフォロー重視」ミクス調査
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=76656

ミクスOnlineの記事です。

10年ほど前からMRの働き方が大きく変わってきています。
その変化としては
「会社の薬を宣伝して使用してもらう」から「薬に関する情報提供を行う」
という変化です。

この変化はMRの本来の仕事の形に近づいた変化と言えるでしょう。

上記を念頭に置き、4月実施の「医師の働き方改革」へのMR対応について調査した結果は以下です。

「MRにこれまで以上にWeb講演会の視聴後のフォローを重視するよう徹底した」との全体回答は60%。
内訳は、内資系企業66%、外資系企業50%、後発品メーカー40%。

次に、「MRに担当医療機関(病院・診療所)ごとの情報収集を行わせた」との全体回答は56%。
内訳は内資系企業56%、外資系企業50%、後発品メーカー60%。

またMR活動で最も重要なのは、「1回あたりの面談」の成果です。
1度の訪問(説明)でいかに医師の悩みを聞き出し、答えられるかによってMRは多くの医療機関に情報提供ができるようになるでしょう。

インターネットでも情報が入るようになった時代でも、やはり細かい部分は人から聞いた方がよいことも多いです。

AIを活用した営業支援ツールにも注目をされていますが、MRの根本的な仕事はまだまだ無くならないかと思います。
  • facebook
  • twitter
  • LINE

RELATED